お正月の恒例スポーツイベントである「箱根駅伝」で、CMに入る時に流れる曲についてこんな疑問を持っていませんか?
こんな疑問を持つ方に、箱根駅伝のテーマ曲に関する以下の内容をお伝えしていきます。
・箱根駅伝の歴代CMソングについて
・箱根駅伝のオリジナルCMっていつから始まったのか
以上3点についてお伝えしているので、テーマ曲やCMソングについて疑問を解決していってください!
箱根駅伝の歴代テーマ曲は?
そもそも「箱根駅伝」に「テーマ曲」があることをご存じでしたか?
放送を見たことがある方なら一度は聞いたことあると思うのですが、実は「箱根駅伝」の放送が始まった時や、CMに入る時に流れる曲が「テーマ曲」なんです。
あのファンファーレみたいなやつ?って思った方は正解です。
短すぎてBGMかなんかだと思った方もいると思いますが、あの曲は箱根駅伝のテーマ曲であり、実はテーマ曲は昔と今とで変わっているのです。
ということで、「箱根駅伝」の「歴代のテーマ曲」をお伝えいていきます。
過去オープニング曲:喜びの飛行
こちらの曲は聞いたことない、又は覚えていない方がほとんんどだと思いますが前から「箱根駅伝」を見ている方には有名な曲です。
「喜びの飛行」という曲は、箱根駅伝の放送を開始した1987年(第63回大会)から、2008年(第84回大会)までオープニング曲として使用されていました。
1984年公開の映画「ネバーエンディングストーリー」の劇中歌で、同じ1984年に発売されているサウンドトラックに曲が収録されています。
最初の曲は「箱根駅伝」のために作られたわけではなく、いい感じの曲を探して使用したんですね。
過去エンディング曲:I Must Go
こちらの曲は、2007年(第83回大会)までエンディング曲として使用されていた曲になります。
歌っているのは、トミー・ヤングさんというアメリカのソウル歌手の方で、1978年にアメリカで放送された「A Woman Called Moses(モーゼと呼ばれた女性)」というドラマの一曲になります。
歌:トミー・ヤング
現在オープニング曲:Runner of the Spirit
こちらの曲が最近の「箱根駅伝」で流れている曲で、2009年(第85回大会)から使用されています。
この曲の冒頭の部分だけ聞いたことがある方が多いのではないでしょうか。
オープニングやCMに入る時、過去の箱根駅伝を振り返る時なんかに使用されています。
こちらの曲を作曲した方はなんとあの有名な久石譲さんです。
こちらの曲が初めて、「箱根駅伝」のために書き下ろされたテーマ曲になります。
箱根駅伝の歴代CM曲は?
「箱根駅伝」の間に流れるCMは、スポンサーである「サッポロビール」がオリジナルCMとして制作して流しています。
こちらで流れている曲を「箱根駅伝のテーマ曲」と勘違いしていた方もいるかと思いますが、こちらの曲はテーマ曲ではありません。
毎年感動するCMでこの時期が来たなと思わせてくれるCMでもありますね。
ではそんなCMで使用されている曲はどのアーティストの何という曲名なのかお伝えしていきます。
2023年 ( ヨルシカ)
曲名:未発表のため後日追記します。
アーティスト:ヨルシカ
2022年 Stage of the ground(BUMP OF CHICKEN)
アーティスト:BUMP OF CHICKEN
リリース:2003年
収録アルバム:jupiter
2003年にリリースした曲なので、約20年前の曲を使用していますね。
20年前と言うと、大学生である選手たちがまだ生まれて間もないころくらいになるので、選手たちが選んだ曲というわけではなさそうですね。
2021年 Your Song(SHE‘S)
アーティスト:SHE’S
リリース:2020年
収録アルバム:Tragicomedy
SHE‘Sはいい曲が多いですよね!
この曲もサビの歌詞が「駅伝」という戦いにとてもあってると思います。
他にもいい曲がたくさんあるので是非聞いてみて下さい!
2020年 駆ける(スカート)
アーティスト:スカート
リリース:2020年
こちらの曲は、「箱根駅伝」のために書き下ろされた曲になります。
こちらの曲を使用したCMはとても感動したので一度ご覧になってみて下さい!
2019年 ロストマン(BUMP OF CHICKEN)
アーティスト:BUMP OF CHICKEN
リリース:2003年
こちらの曲のコンセプトとして「思い出を切り取る」といったことがあるそうです。
オリジナルCMは過去の「箱根駅伝」の名場面やシーンを使っているので、そういったところは曲のコンセプトとあっていますね。
箱根駅伝のオリジナルCMはいつから始まった?
「箱根駅伝」のスポンサーである「サッポロビール」は、1987年からスポンサーとなっていまして2023年で37年目となります。
オリジナルCMは?というと、2011年(第87回大会)から始めたということで意外と最近制作を始めております。
今まで多くの感動するCMを制作していて、私たちに感動と思い出を与えてくれていますね!
これからも「箱根駅伝」を盛り上げてほしいです!
まとめ
今回は「箱根駅伝」の「テーマ曲」やCMで使用されている「CMソング」についてお伝えしてきましたが、簡単にまとめると以下のようになります。
■テーマ曲
曲名 | 喜びの飛行 |
作曲 | クラウス・ドルディンガー |
期間 |
1987年(第63回大会)~2008年(第84回大会)
|
曲名 | I Must Go |
作詞作曲 | ヴァン・マッコイ |
歌 | トミー・ヤング |
期間 |
1987年(第63回大会)~2007年(第83回大会)
|
曲名 | Runner of the Spirit |
作曲 | 久石譲 |
期間 | 2009年(第85回大会)~現在 |
■歴代CMソング
2003年 | ( ヨルシカ) |
2022年 |
Stage of the ground(BUMP OF CHICKEN)
|
2021年 | Your Song(SHE‘S) |
2020年 | 駆ける(スカート) |
2019年 |
ロストマン(BUMP OF CHICKEN)
|
これからも「箱根駅伝」の感動する場面を、テーマ曲やCMソングで私たちの心に刻み込んでくれると思います。
コメント